つぶやき

久々の更新|長野・小諸現場レポートと冬の現場作業のひとこま【1926年創業・永盛板金】
つぶやき · 2019/02/09
群馬県太田市の永盛板金(1926年創業)による、長野県小諸市での現場作業レポート。瓦屋根の捨て谷取り付けや工事の打ち合わせ・採寸の様子、寒さの厳しい現場環境、帰路の軽井沢経由ドライブで感じた浅間山の美しい景色など、職人の日常を綴ったブログ記事です。群馬の空っ風や冬の外作業の大変さにも触れながら、健康への気遣いも呼びかけています。地域密着・高品質な屋根・外壁・雨樋工事で信頼の永盛板金が、現場のリアルをお届けします。 昨日は気温も低く微風でもすごく寒く感じました。 群馬県も寒いですが 気温は小諸の方が低いのかなと感じましたが 群馬の空っ風も 寒く板金屋の外作業には、凄くつらいものがあります。 現場での作業・打ち合わせ・採寸も終わり 少し早かったので 高速を使わずに 帰ろうと思い軽井沢経由で 帰社しました。 途中休憩もしましたが、3時間程度かかりましたが、途中で 浅間山の綺麗な景色も見られ、良いドライブが出来ました。 まだまだ、寒い日が続きますが インフルエンザや風邪には みなさん 気を付けてください。 ありがとうございました。

太陽の光は気持ちいいですね|スカイライトチューブで玄関に自然光を【1926年創業・永盛板金】
つぶやき · 2018/04/09
群馬県太田市の永盛板金(1926年創業)が、スカイライトチューブで玄関や室内に太陽の自然光を取り入れた施工事例を紹介。春の日差しや太陽の光がもたらす心地よさ、植物や人の元気の源となる自然光の大切さを実感できる内容です。暗かった玄関も、スカイライトチューブの設置で明るくなり、「朝出かけるとき気持ちよくなった」とお客様からも好評。屋根・外壁・雨樋工事だけでなく、快適な住まいづくりのご提案も行っています。

建築板金二級技能検定に挑戦!若手スタッフの成長と職人への願い【1926年創業・永盛板金】
つぶやき · 2018/04/04
群馬県太田市の永盛板金(1926年創業)で、若いスタッフが建築板金二級技能検定に挑戦した様子をご紹介。現場での経験やお客様・大工さんからの温かい言葉に励まされながら、着実に成長する若手職人たち。細部へのこだわりや丁寧な仕事ぶり、そして「良い職人になってほしい」という代表の願いが込められたブログ記事です。地域密着で技術と人を育てる永盛板金の現場の雰囲気をお伝えします。

子供たちとLIVEへ|家族の時間を大切に感じた日【1926年創業・永盛板金】
つぶやき · 2018/04/02
群馬県太田市の永盛板金(1926年創業)代表が、8ヶ月ぶりに子供たちとお出かけした思い出を綴ったブログ記事です。成長した子供たちと一緒に過ごす時間の大切さや、家族で出かける機会が減っていく中で感じる少しの寂しさ、そして父親としての喜びや感慨を率直に表現。家族の絆や日常の幸せを大切にしたいという想いが伝わる、心温まる内容です。

さくら|移動途中で感じた春のひととき【1926年創業・永盛板金】
つぶやき · 2018/03/29
群馬県太田市の永盛板金(1926年創業)スタッフによる、移動途中にふと桜を眺めて感じた春の訪れを綴ったブログ記事です。忙しい毎日の中でも、自然の美しさに心が和むひととき。地域密着で屋根・外壁・雨樋工事を手がける永盛板金が、仕事の合間に感じた季節の移ろいと小さな幸せをお届けします。

出雲大社|大切な人と過ごした特別な参拝の旅【1926年創業・永盛板金】
つぶやき · 2018/03/27
群馬県太田市の永盛板金(1926年創業)スタッフが、大切な人と一緒に出雲大社を参拝した思い出を綴ったブログ記事です。群馬から車で片道12時間の長旅も、好きな運転で楽しみつつ、腰の痛みも笑顔で乗り越えたエピソード。仕事の合間にリフレッシュし、大切な人との時間や旅の思い出を大切にする心温まる内容です。地域密着で屋根・外壁・雨樋工事を手がける永盛板金が、日常のひとコマをお届けします。 でも いい参拝ができました。(^_^)ノ

ひさびさの投稿|どんな工事も雨漏りさせない永盛板金のこだわり【1926年創業】
つぶやき · 2018/03/07
群馬県太田市の永盛板金(1926年創業)による久々の現場レポート。既存屋根の上に建物が建つという珍しい現場で、排煙用の大きな開口部もある難工事。どんな状況でも「雨漏りさせない」「水の気持ちになって流れを考える」という先代からの教えを守り、綺麗で早い仕上がりをモットーに取り組む職人魂を綴っています。地域密着で屋根・外壁・雨樋工事のプロとして、やり甲斐のある現場で今日も全力対応。

ストーブとやかんで冬の事務所を快適に|ペアガラスとシングルガラスの違いを実感【1926年創業・永盛板金】
つぶやき · 2018/01/12
群馬県太田市の永盛板金(1926年創業)が、冬の事務所で昔ながらの対流式ストーブとやかんを使った加湿・暖房の工夫を紹介。20年以上前のストーブを久しぶりに使い、やかんでお湯を沸かすことで部屋の湿度もアップ。電気がなくても暖が取れる昔のストーブの良さや、ペアガラスとシングルガラスのサッシの結露の違いも体感。日常の小さな発見や、快適な住まいづくりのヒントを伝えるブログ記事です。

つぶやき · 2017/12/10
群馬県太田市の永盛板金(1926年創業)による、ホームページやFacebookの運営に挑戦している日々の様子を綴ったブログ記事です。何もわからない状態から少しずつ理解を深め、悪戦苦闘しながらも「良い勉強になっている」と前向きに取り組む姿勢を紹介。老眼でモニター作業が大変になってきたことや、文章を書くことへの苦手意識も正直に語りつつ、「これも勉強」と楽しみながら続けていく決意を表明。日々の出来事や感じたことを素直に発信していく、地域密着の職人らしい温かいメッセージです。